2007年08月13日

ピンボケスミマセン(p_q)

今日の横浜(・∀・)

青い空が、まるで大分の空みたい(*´・∀・`*)

青が真っ青で。白が真っ白で。キレイ!!

ピンボケしてるけど、実際はメリハリきいてました。
あまり見つめるとキモチ悪くなるかも。ゴメナサイ。(´;ω;`)

こうして綺麗な景色を見て感動できるのは、健康だからかな。

とかwこーいう当たり前で有り難いことに感謝。。

今日、友達になって一緒に横浜ランチしたイタリア人のL君から、〔黒川温泉〕について聞きました。

彼は5月まで大分に住んでいました。大分大好きッコイタリア人です。

そぅそぅ。その黒川温泉はすごく素敵で良い温泉らしいですよね?(・∀・)

私は大分の温泉は別府しか体験してないけど。。ほかにもいーところあったら教えてください☆


We love大分(*'∨`艸)☆+゜



Posted by rika at 19:50│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんわ!
rikaさ~ん、黒川温泉は熊本なんやで~。
僕も黒川は大好きですね、
横浜の友達が大分にきてくれたとき、いろいろご案内しました、
そのときのご好評順位。
1.別府 明礬温泉。
2.九重高原 長者原温泉。
3.湯布院 庄やの館
4.長湯温泉 ラムネ温泉
あとまだまだありますが、この4つは是非、どうぞ!

画像、すごいですね、今、こんななんですね、僕のいたころはほとんど建設中で観覧車とランドマークとなんとかっていう(名前忘れました)ホテルしかなかったです。
ほんとうにまるでSFにでてくる未来都市ですね。
Posted by sakapa at 2007年08月14日 01:02
sakapaさん☆
コメント有難うございます^^

そうでした・・・。黒川温泉、熊本だって言ってました~。
そういえば・・・w

別府の何温泉って読むんですか・・・?
なんとなく、4位のラムネ温泉って、なんか可愛い響きですね!
行って見たいよぉ~☆

私もその頃の桜木町、よく覚えてます!
expo横浜のあと、埋立地になんだか大きいビルが建ち始めて、
そこがランドマークで、観覧車と、たぶんインターコンチネンタルホテル(三日月形の)
が、淋しく建って居たような・・・。

海が陸になって、沢山の建物が出来て、マンションが出来て
人が住み・・・。
不思議ですね。。
Posted by rika at 2007年08月14日 18:55
明礬(みょうばん)ですね 別府で一番温泉らしいとこです 硫黄泉で金属が変色するくらい成分濃いですよ 先日「角打ち」で食べた地獄蒸しプリンはここの名物です
写真は「みなとみらい」ですか?expo開催の年に磯子と川崎に住んでました 今年行った時はすっかり様変わりしてましたね あの頃は若かったので通勤の満員電車とか平気でしたが今はもう無理ですね 京浜東北線から見える根岸のプールがまだ営業していたのにはびっくりしました 
Posted by 別府タワー at 2007年08月15日 07:50
別府タワーさん☆
明礬みょうばんですかぁ・・。
別府の温泉には連れて行ってもらったんだけど、
そこには行けなかったっちゃー。
あのプリン、最高においしかったです!
ご馳走様でした^^
横浜は、ガラッと変わったところもあるけど、
根岸なんかはまだ昔の面影があるほうなんだと思います^^
Posted by rika at 2007年08月15日 12:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。